Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

NATディスクリプタを挟んだ送信元のIPアドレス

$
0
0
ルーターを挟んでネット上のあるサーバーとhttpで通信する時 (パソコン)-(ルータ)-(ネット上のあるサーバー) パソコンのプライベートIPアドレス 192.168.100.2 ルーターのプライベートIPアドレス 192.168.100.1 ルーターのグローバルIPアドレス 124.83.235.204 ネット上のあるサーバー のグローバルIPアドレス 74.125.235.119 とします。 1 パソコンからネット上のあるサーバーへパケットを送ったとき そのパケットを受け取った ネット上のあるサーバー上では、 そのパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスは 192.168.100.2、192.168.100.1 ではなく 124.83.235.204 2 ネット上のあるサーバーから応答パケットがパソコンへ戻ってきたとき そのパケットを受け取った パソコン上では、そのパケットのIPヘッダーの送信元IPアドレスは 124.83.235.204、192.168.100.1 ではなく 74.125.235.119 で正しいでしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>