Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

postfixのスパム対策について

$
0
0
質問をご覧いただきありがとうございます。 現在、VPS上で自前でメールサーバーをたてているのですが、最近googleに送るとそのVPS から大量のメールが来てるためという理由で拒否のメールが返って来ていました。 /var/log/maillog を見ると確かに一時間に一回程度スパムを送っているようでした。 そこで、 /etc/postfix/main.cf /etc/postfix/master.cf を踏み台対策について書かれているサイトを参考に設定してみました。 それで一時的になくなったように見えたのですが、今ではpostfixを起動した瞬間にプロセスが10以上立ち上がってメモリを埋め尽くしてしまいます。 # lsof -i:25 COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME master 27033 root 11u IPv4 227560139 0t0 TCP *:smtp (LISTEN) smtp 27037 postfix 11u IPv4 227560624 0t0 TCP v-27.net:54749->www175.sedoparking.com:smtp (SYN_SENT) smtp 27039 postfix 11u IPv4 227561069 0t0 TCP v-27.net:52271->www165.sedoparking.com:smtp (SYN_SENT) smtp 27040 postfix 12u IPv4 227561496 0t0 TCP v-27.net:57385->mta-v4.mail.vip.ne1.yahoo.com:smtp (ESTABLISHED) smtp 27043 postfix 11u IPv4 227561189 0t0 TCP v-27.net:59714->208.73.211.70:smtp (SYN_SENT) smtp 27044 postfix 11u IPv4 227561445 0t0 TCP v-27.net:37023->smtp.meriwether.k12.ga.us:smtp (SYN_SENT) smtp 27046 postfix 11u IPv4 227560990 0t0 TCP v-27.net:47597->www166.sedoparking.com:smtp (SYN_SENT) smtp 27047 postfix 11u IPv4 227560879 0t0 TCP v-27.net:56607->mail87.messagelabs.com:smtp (ESTABLISHED) smtp 27049 postfix 11u IPv4 227560806 0t0 TCP v-27.net:51078->mail.edutrek.com:smtp (SYN_SENT) smtp 27051 postfix 11u IPv4 227560828 0t0 TCP v-27.net:40758->w2.rc.vip.sp1.yahoo.com:smtp (SYN_SENT) smtp 27052 postfix 12u IPv4 227560882 0t0 TCP v-27.net:52015->mta-v5.mail.vip.ne1.yahoo.com:smtp (ESTABLISHED) scache 27054 postfix 15u IPv4 227561470 0t0 TCP v-27.net:57381->mta-v4.mail.vip.ne1.yahoo.com:smtp (ESTABLISHED) smtp 27055 postfix 11u IPv4 227560927 0t0 TCP v-27.net:54680->www178.sedoparking.com:smtp (SYN_SENT) smtp 27056 postfix 11u IPv4 227562091 0t0 TCP v-27.net:43908->207.189.109.121:smtp (SYN_SENT) 以下同様に続きます。 そういった実行ファイルがあったりするのかと疑いましたが、psで見ても特にそれらしきプロセスはないように見えました。 postfixを起動すると root 28049 1 11 18:21 ? 00:00:00 /usr/libexec/postfix/master postfix 28050 28049 0 18:21 ? 00:00:00 pickup -l -t fifo -u postfix 28051 28049 10 18:21 ? 00:00:00 qmgr -l -t fifo -u postfix 28052 28049 11 18:21 ? 00:00:00 trivial-rewrite -n rewrite -t unix -u postfix 28053 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u postfix 28054 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u postfix 28055 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u postfix 28056 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u postfix 28057 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u postfix 28058 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u postfix 28059 28049 0 18:21 ? 00:00:00 bounce -z -n defer -t unix -u postfix 28060 28049 0 18:21 ? 00:00:00 smtp -t unix -u 以下最終行が何行も続きます。 状況としてはこれと同じような状況下と思われます。 https://www.virtualmin.com/node/20255 その状態だとpostfix abortもメモリ割当に失敗して何度かやらないと停止できません。 公開しているWEBも見れなくなってしまったりするので、メールが受信できなくなるのは困るのですがやむなくpostfixは止めています。 質問にあたり、検索していたところ、こちらでひとまず解決しました。 http://centossrv.com/bbshtml/webpatio/2618.shtml # postsper -d ALL postsuper: Deleted: 5758 messages queueに残っていた者がずっと吐き出されていたということだと理解しましたが、postfixは最近初めて触った程度で余り知識を持ち合わせていませんので、今後の対策等お知恵を頂けると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>