何度か、暗号通信をめぐって質問し、回答をいただいております。 そしてまた、大学などで専門家の話を聞きなさいとの忠告もいただいております。 回答における指摘を手がかりに、自分で考えています。 大きな疑問は、 1.暗号通信はどこから(どのような相手との通信から)始めるべきか? 2.S/MIME での個人宛の証明書は何を証明してくれるのか? 3.PGP での署名を信頼しなくてはならない相手と、どんな暗号通信をする必要があるのか? 4.暗号通信は、手紙を封書に変えるくらいのこと。 外出するときには、裸ではなく着物を着て外出するようなことと 同じようにえるべきではないか? 5.顔見知りの間で、葉書ではなく、手紙に書くようなことを簡単に暗号化できる、 ような形で実現した、暗号通信のシステムは無いのだろうか? です。 大学の先生のお話を聞いてはいませんが、暗号については勉強しています。 ラインダール(AES)の解説や、ソースコードにおける間違いは分かります。 指摘が正しいことは、著者に確認済みです。 よろしく、お願いします。
↧