PCの画面内を知らない誰かに覗かれているような気がして不安です。 OSはwin7でウイルス対策ソフトもノートンをしっかり入れてますし、スキャンしてもウイルスは今のところ検出されていません。 最近は海外サイトの閲覧も警戒して避けてます。 でも、何らかの方法でもしも今誰かにディスクトップ画面内を覗かれているんじゃないかとの不安が日々大きくなってきて、以前は楽しかった自宅のPCを点けること自体に不安を覚えるようになってしまっています。 それから自分は今、精神科にアスペルガーと社会恐怖で通院しているので症状でそう不安を感じているだけなのかも知れないと客観的にも考えてもいます。 でも不安はどんどん大きくなるばかり。 今日は何か悪い事が起きるのではないかと生活で常に頭の中にそう感じてしまう状態です。 万が一、もしもメールドレスやツイッターのアカウントが乗っ取られたり、通販サイトでの住所入力画面が覗かれて、それで明らかな悪用をされたら泣き寝入りするしかないのでしょうか。 ただの思い込みであって欲しいです。 PCの画面内を知らない誰かに覗き見られるというのは有り得るものなのでしょうか?
↧