現在、学校のLANの設計を検討中です。 .1XでLANへのWEB認証を行い、 学生なら学生系VLANに接続させ、 教員なら教員系VLANに接続させることLANを考えています。 この際、有線LAN接続は、 個人IDとパスワードによるWEB認証だけでいこうと思っていたのですが、 MACアドレス認証も併用した方がよいとの意見が出てきました。 MACアドレス認証をすべきか判断するには どのようなことを想定して検討すればよいでしょうか。 当然併用は必要! いやいや、企業じゃないんだから併用はオーバースペックだろう! といった考え方を理由付きでお願いします。 ちなみに、無線LANについては、WEB認証とMAC認証を併用することになっています。 無線LANでは、建物の外から部外者がアクセスできるためです。 よろしくお願いします。
↧