Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

詐欺ソフトなのでしょうか?

$
0
0
一年程前に スパイソフト対策の為にとTrend Micro GuardedIDと言うソフトを銀行振り込みで購入してPCに取り込みました。取り込んだPCがおかしくなりPCを買い換えるハメになりました。上記のソフト購入後約一年経ち数日前にソフトを更新してくれとメールがきました。内容は ここからです⇒Trend Micro GuardedID Premium (へのアップグレード)」のサブスクリプションの次回お支払い日は2012/12/14です。 お支払い方法として銀行振込が選択されています。代金JPY 680をお振込みいただきますよう、お願い申し上げます。 入金の確認後、"Trend Micro GuardedID Premium (へのアップグレード)" の発送が行われます(Eメール)。 必要なお支払い情報を、次のとおりご案内いたします。支払い処理は弊社認定パートナーであるNetgiro Payments ABが代行いたしますので、あらかじめご了承ください。 この請求書は、サブスクリプションの開始日が2011/12/14の上記サブスクリプション(注文番号: 399961255)に関するものです。 次回のお支払い期日は、2012/12/14です。 ************************************************************************* サブスクリプション 以下の製品ではサブスクリプションが必要です。 Trend Micro GuardedID Premium (へのアップグレード) サブスクリプションの有効期間: 期限なし 請求サイクル: 次の期間ごと:12カ月 振込先 注意事項:お支払いの際には、必ず記載した振込情報を使用してください。記載した振込情報を使用して、お支払いが正しく割り当てられるようにしてください。 決済受付番号: ***** 受取人: Bibit Payments K.K. 銀行名: Sumitomo Mitsui Banking Corporation 銀行コード: 0009 支店名: Tokyo Daiichi Branch 支店コード: 931 口座番号: 0009788903 (普通口座) 金額: ¥ 680 element 5 - a service of digital river - www.element5.com Digital River GmbH Vogelsanger Str. 78, D-50823 Cologne 最高経営責任者:John Strosahl、Carsten Grüttner 会社所在地:Cologne / HRB 56188 / ケルン管轄区裁判所 以上のような内容です。私自身更新ソフトを注文した覚えも更新する気もありません。 金額こそ小額ですがこれは支払いの必要ありますか?裁判所の文字が気になり質問させていただきました。 無視して支払いしなくて問題ないのでしょうか。お答えよろしくおねがいします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>