Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

ネットに詳しい方、教えて下さい。気味が悪いです。

$
0
0
いい歳して、クヨクヨするタチで、いくつかのサイトで、相談にのっていただいています。 先日、ある相談サイトに書き込み、数人の方々に親身な回答を頂きました。 数日たち、ふと気になりその相談サイトを開くと、新しい回答がありました。 その相談サイトは、IDもニックネームも不要で、私は匿名で書かせて頂きました。 匿名で書かれる方も多く、頻発に利用するサイトではないので、匿名にしました。 話は戻りますが、その方の回答が、「あなたもそんな女性らしい悩みがあるんだ」 「貴方のコメントはいつも上から目線で偉そうなんだ」とか「貴方は可愛げがないんだよ」など、まるでいろんなサイトで、私の書いた内容を全て知ってるかのような言葉が並んでいました。 僭越ながら、私は回答もさせていただいています。自分の経験から回答する事も、あるいは、浮気を正当化するような内容にはキツイ言葉も書きますが、人を侮辱したり誹謗中傷したりするような極端なコメントをしと事はありません。 いくつもあるこのような相談サイトで、これとこれを書き込んだのは同一人物だ、と限定する事などできるのですか? その方は、毎日相談サイトを端から端までチェックして、これらを書いたのは、同じ人間だ、と思い込んでいるのですか?それとも技術的に人物を特定できるような、何かがあるのですか? その方のコメントには、「お人違いでは?」と一応お礼欄に返事はしましたが、「お前の書いた内容は、どんなサイトでも読んでるぞ」と言われているみたいで、気味が悪いです。 相手が分からないからこそ、被害妄想的になっているのかもしれないですが、いい歳してちょっと怖いです。 ネットに詳しい方もそうでない方も、わかりにくい文ですが、教えて下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>