知識不足からの愚問でしたらすみません。 android開発の経験はありませんのでご了承ください。 ■質問 スマートフォンのテザリング機能を利用すると、android端末は同一ネットワーク内の機器間を通信するためのルータの代わりをしてくれるのでしょうか? ■事象 現在、ノートPC上のVMwareにてLinuxサーバの構築(の勉強)をしております。 外出先でスマホのテザリング機能にてノートPC(Windows)からネット接続を行っています。 ノートPCのTeraTermを利用してLinux(VM)に接続しようとしたところ、ホストが見つからない旨のエラーが返却されて接続ができない状態となります。 もちろん、自宅のルータを利用すれば192.168.1.0のネットワークにてノートPCからTeraTermを介してLinux(VM)に接続することは可能です。 android端末のテザリングを利用した場合に、192.168.43.0がデフォルトのネットワークになるようなので、Linux(VM)側のIPアドレスを192.168.43.aaaに変更して接続を試みましたが、pingは疎通するもののTeraTermからのSSH2接続ができないという事象です。 ■良ければ+αで教えて下さい。 テザリングを利用する場合、android端末のデフォルトのネットワーク設定は変更可能なのでしょうか? 192.168.43.0 → 192.168.1.0のネットワークに変更したいと思っています。 (ネットワークが変わる度にVMやらhostsやらのアドレスを変更したくないため…)
↧