Youtube アカウントの乗っ取りでしょうか・・
私自身は野球には全く興味なく、Youtubeでスポーツの動画すら観たこともないのですが、添付のようなものが出てきました。あと、なぜか、お勧め動画一覧に時々、野球の動画が表示されます。 これは私のアカウントが乗っ取られているのでしょうか。
View Articleエクスプローラで FTP サイトを開くが、反応なし
ES File Explorer[Ver4.1.6.4]で リモートマネージャをオンにして 画面指示に従い、IE11等にftpアドレスを入力して「Alt/表示タブ/ ftpサイト開くをクリックしても何も反応が有りません。 一応古いサイトに全く同様と思われる記事が有りましたが、内容が「レジストリ」 の修正等で、操作に自信が有りません、何方か宜しくご助言お願い致します。 Windows10H...
View ArticleRSASecurIDSoftwareToken
派遣されている客先でソフトウェアトークンが利用されております。 派遣先にソフトウェアトークンに関する資料はあるのですが、更新がされていないようで情報がかなり古い状態です。 そのため、ソフトウェアトークンの導入にあたって必要なコンポネントおよび最新バージョンについて調べています。 (1) ソフトウェアトークン「RSA SecurID Software Token」において、最新バー...
View Articleインスタグアムを始めました!!
インスタグアムを始めました!! Facebookもアカウント2つ利用しているのですが この間インスタグアムの新規登録で古い方のFacebook でログインしてしまいました! この場合新しいFacebookのアカウントでインスタグアムを 登録するのにはどうしたらいいですか?
View Articleメールに変なファイルが張り付くようになりました
メールの送受信で変なファイルが添付されるようになりました。 AAA00090htm AAA00089htm など 対処方法を教えてください。
View ArticleRSAのサポートサイト
RSAのサポートサイトについて、以下のサイトがありますが、Microsoft Technetフォーラムと同じ無償でユーザー同士でサポートするサイトでしょうか。 無償のサイトであれば、確認したいことがあるため、登録を考えております。...
View Articleプロバイダ、プロキシ、ファイアオールについて
非常に素朴な疑問なのですが、インターネットとLANネットワークの境界には、結局、プロバイダとプロキシとファイアオール(以上の三つ)が必ず存在するのでしょうか? また、その順番はどのように並んでいるのでしょうか? また、どれが必ず必要で、どれは任意の設置でいいのかも教えてもらいたいです。...
View Article同僚のパソコン勝手に接続、トロイ木馬でしょうか?
宜しくお願いいたします。 職場LAN内の別のPCに、どうもこちらから接続しに行っているようなのです。 勿論、そのPCは個人のPCでそんなサービス提供もしておりませんし、こちらも接続を試みた心当たりありません。 netstat -aonb の出力が次の通りです。 <1つ目の接続確立> 自分のPC:7680ホストA:60302 ESTABLISH 1440 TCP DoSvc...
View Articlespeedtestの接続先サーバーについて
GCPで構築した東京のレンタルサーバー、もしくは東京のレンタルサーバーで建てたプロキシを使用して http://www.speedtest.net/ こちらの速度チェックを行うと 必ずアメリカにつながります。 ただ、設定はきちんと東京になっているため アメリカに接続してもpingが100以上で高く 接続先を東京に変えてテストするとpingが2~4と低いです。...
View ArticleAWSに対し SSH接続
AWS EC2契約後インスタンス起動。 セキュリティ設定 問確認済。 キーペアを成。pemファイルをダウンロード。 ・状況 AWSで作成したpemをロードし、秘密鍵を作成。 それを使用し、AWSヘルプを参照しながら、puttyでSSH接続をおこなおうとしたところ、 ユーザ名を入力後、「 Server refused our key 」というメッセージが...
View Articleパソコンが遠隔操作されているかもしれません
自分はパソコンを五分ほどマウスで操作していないとモニターが暗くなる設定をしているのですが何時間経ってもモニターがついていることがたびたびあります、それもさっきまでは消えるようになっていたのに急に消えなくなるなど多少挙動が不自然でした。最初はマウスの不具合などで動かしたことになってたんだろうと軽く考えていましたがどうも平日の昼間や真夜中ではきちんと一定時間で消えるのに土日や祝日になると消えなくなるなど...
View Articlewindows7のファイアウォール
素人なので質問自体が分かり辛かったら申し訳ありません。 windows7ファイアウォールの設定がwindows updateと連動して自動的に更新されることってあるのでしょうか。というは、何の設定変更もしていないのに、今まで使えていたfirebird ISQLを使ったソフトが他のクライアントと繋がらなくなってしまいました。セキュリティソフトをOFFにしたり、windows...
View Articleソフトウェアトークン情報について
派遣されている客先でユーザーがリモート接続のため、ソフトウェアトークンを利用しております。 派遣先にソフトウェアトークンに関するユーザー向け資料はあるのですが、更新がされておらず、内容がかなり古い状態で困っております。(iOS3はもう使用していないのに、iOS3以上と記載されている等)...
View Articleホームネットワーク上のプリンタが見えない
家のモデム/ルータに接続している4台のPCのうち、a,b,cからはお互いが見え、それらからプリンタにも正常に通信できます。 ところがdからは、他のPCが見えず、プリンタも見えません。プリンタの検索をしても見つからず、TCP/IPアドレスを指定してもだめで、プリンタが追加できません。 Windows7, ウイルスバスターを入れています。...
View Articleポートが塞がれているか確認をしたい
お世話になります。 windows7(professional 64)にて、ある特定のソフトが断続的に インターネットの通信が遮断されます。 そのソフトのメーカーに問い合わせたところ 『ポートの10443が塞がっていないか確認して下さい』と言われました。 やり方が分からなかったので聞いたところ こちらでも詳しく教えることは、出来かねます。 と意味の分からない事を言われました。...
View ArticleOSのセキュリティーはどちらのほうが高いですか?
Linux,Windows どちらのほうがクラッキングやネットの情報の盗み見られるのを防御する能力が高いですか? Windows使用歴は長く、カスペルスキーやファイアーウォールがあっていいと思うが、やはりリナックスのほうがいいのかと思います。 (1)どちらのほうが情報の盗み見られるのを防御する能力が高いですか?...
View Article