ポリコムIP5000遠隔操作について
ポリコムIP5000自体遠隔で操作する事は可能でしょうか? 端末に直接PCを接続し、ブラウザ経由でログインしようとしたのですが、ログイン出来ませんでした ログイン出来ない理由がありますでしょうか? また遠隔で操作する際は下記機器構成で考えております 拠点A ポリコムとIPカメラ→HUB→VPN機能付きルーター 拠点B PC 遠隔で操作する際に必要な機器があれば、教えて頂ければと思います
View Articlewidgetserverのサイトへ飛ばされてしまう
知り合いのサイトがhttp://www1.widgetserver・・・へ転送されてしまうのですが、原因がわからず。 転送されてしまう理由がわかれば対処できるみたいなのですが、どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。
View ArticleグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
グローバルIPアドレスにはドメイン名と言ってxxx.jpなどを割り振っています。 でも、プライベートIPアドレスには何も存在しないので 固定アドレスを設定するか変更の都度設定を変更しなければなりません。 なぜドメイン名のような仕組みがないのでしょうか?
View ArticleVirtualboxのゲストOSに接続
Virtualboxの仮想マシンにホストOSからssh接続したいのですが、できません。 ゲストOSはCentOS7です。 NATでポートフォワーディングを設定しています。 プロトコル:TCP ホストポート:2222 ゲストポート:22 Teratermで127.0.0.1にポート2222で接続すると、 認証画面には行くのですが「OK」ボタンを押しても無反応です。 試したのは以下のことです。...
View Articleルーターを使ってプロキシ代わり
マルチセッションを使って複数のプロバイダにアクセスしたいのですが、 ルーターAは接続元によりあて先を分けることができます。 しかしPCが1台のみだと、接続元IPは1つなので、 ルーターAの配下にルーターBを設置して、 ルーターBを経由させることができれば接続元IPを偽装できるのかなと思います。 (ルーターBをプロキシサーバ代わり) 例 ルーターA LAN側 --- ルーターB...
View ArticleNIC2つをつけて使い分け
PCにNIC2つをつけて、使い分けをしたいのですが、 ・NIC2つは同じセグメント ・同じセグメントなので、あて先ごとにNIC割り当てができない ・ブラウザごとに使うNICを分けたい 上記のことが可能でしょうか?
View ArticleWi-Fiとイントラネットとインターネット連携
貸しオフィスを利用しています。 その貸しオフィスではWi-Fiが自由に使えるようになっています。 今のところ入居しているのは1社のみで、 他にも迷惑が掛からない状態です。 また貸しオフィス内でイントラネットを構築し、 そのネットワークからインターネットが必要な部分だけ、 インターネットを貸しオフィスのWi-Fiを利用してデータのやり取りが できたらいいと考えました。...
View ArticleWindows 10 1809ネット速度低下
皆さまこんにちは。 昨日Windowsupdateによって1809にバージョンアップが終わりました。 適用後にネットのリンク速度を測定いたしましたが、1803の時の1/3程度にスピードダウンしています。関連のアップデートは全てインストールしました。ブラウザはEdge、IEそしてクローム全ての速度が同じ結果です。皆様のPCではこのような状態は確認できますでしょうか。返信をいただければ幸いです。...
View ArticleBUFFALO LSW-TX-5ECで繋がりません
BUFFALO LSW-TX-5EC を使って、 PC2台繋いで設定しているのですが、 繋がらなくて困っています。 パソコンA パソコンBで、 パソコンBだけが、線を変えても、同じ機種の BUFFALO LSW-TX-5ECを変えても 繋がりません。 原因がわからず困っています。 以前、BUFFALO LSW-TX-5ECで繋いだ事もあるハブです。 どういった症状が考えれますでしょうか?...
View Articlewindows10の共有フォルダが表示されない
windows10搭載A機の共有フォルダがB機「ネットワーク」フォルダ内に表示されません。 「windows10 共有 できない フォルダ」で検索し、大体の方法は試したところ、 ネットワークパスでフォルダに直接アクセス出来ることは分かりました。しかし 「ネットワーク」に表示しないのは変わらずです。A機⇔B機で両方こうなりました。 また、パスワードの保護共有設定についてもよく分かりません。...
View Articleメール投稿フォームのみ送信できなくするってできる?
インターネットのセキュリティとか詳しくないので教えて下さい。 例えば、何かのセキュリティをかけて、 ホームページのメール投稿フォームからの送信だけをシャットアウト(送らせないように)する事って可能ですか?
View Articleグループポリシー制限について
こんにちは。 Windows Server 2012 R2のグループポリシーを利用して Windows 7 Pro、Windows 8.1 Pro、Windows 10 Pro クライアントの ワイヤレスネットワーク接続を出来ないようにすることはできますか。 もし、出来るようでしたら方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
View Article情報課学生です。
情報課学生です。 プロトコルの仕組みについて質問です。 HTTP通信を例にすると、 クライアント側がhttpでwebサーバにアクセスすると、返信が返ってくる。 これがwebサービスの仕組みであり、httpプロトコルを使った通信のやりとり。 このような理解の仕方で良いですか?
View Article権威DNSサーバは世界中からアクセスされてもOK?
DNSサーバーはTLDかなにかの単位で分散?されているようですが、それでも権威DNSサーバーはどれをとっても世界中からアクセスが絶えなさそうなイメージがあります。しかし仮にそうだとしても、DNSのシステムは崩壊していません。 DNSに全く詳しくないのですが、権威DNSサーバーの性能がたまたまリクエスト総数より高いだけで、それを上回るリクエストがあると機能しなくなるのでしょうか?...
View ArticleIEの証明書発行について
証明書の発行をしようとしているのですが、その説明に コマンドプロンプトに「netsh nap client show csps」と入力して「Microsoft Enhanced Cryptographic Provider v1.0」と表示されるかをご確認ください 表示されない場合は電子認証の設定が行えません。 とありますが、このPCでは「次のコマンドは見つかりませんでした」と表示されてしまいます。...
View Articleサーバーにへのlog-inについて
raspiをサーバーとして、win8.1のpcから自宅のワイヤレスlanを通じて別のpcでリモートしています。 このリモートを自宅以外(遠隔地)から、別のpcでリモートしてみたいのですが 自宅で使っている、ipアドレスを指定して自宅でやっている方法でlog-in 出来るのでしょうか。 因みに自宅でのGUIは(xrbp)でしています。 ついでにteratermでも同様にすればlog-in出来ますか。
View Article(Windows10)ネットワークに表示されない
ご覧頂きありがとうございます。 Windows10を使用しており、ファイルの共有に手を煩わせています。 パソコンAのDドライブをパソコンB、パソコンC、パソコンDと共有したいと考えており、詳細な共有からEveryoneを選択、読み取り/書き込み可能な状態にしました。そして以下が現状です。 パソコンB:「ネットワーク」にパソコンAが表示され、アクセス可能...
View Article