Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

win10でイーサネット及びwifiが消えた

$
0
0
Win10home(バージョン 1803)のノートパソコン(dynabook AZ65/DB)が今朝から急にwifiによるネット接続ができなくなりました。タスクトレイ右下はアンテナマークが消えていて、イーサネット接続アイコン(コンピュータ表示のアイコン)に×がついています。 デバイスマネージャーではwifi及び有線LANアダプターは正常認識されています。コントロールパネルからネットワーク接続を見てもWifi及びイーサネットは表示されていますが、接続されてないと出ています。 wifiアダプタを有効、無効の繰り返しても「接続されてない」のままです。ルーターと有線接続すると、アイコンにビックリマークが付く状態です。ipconfigコマンド実行をしてもIPアドレスが取得できません。 他のパソコンは同じルーターからIP自動取得できて、ネット接続もできます。勿論、無線、有線どちらでもほかのパソコンではネット接続できます。 奇妙なのは、スタートから「設定」、「ネットワークとインターネット」の順に進むと左ペインに本来、Wifi及びイーサネットがあるはずなのですが、問題のパソコンはこの二つの表示がありません。 ウイルスバスターも削除しましたが改善なしです。最後のWindowsアップデート履歴は2019年1月30日(KB4100347)となっています。 別途、USB無線LAN子機を付けてみると正常認識されているのですが、画面右下のタスクトレイにアンテナアイコンが出てきません。勿論、機内モードはオフです。 考えられる原因はなんでしょうか? よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>