Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(ネットワーク/227)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

win10で有線・無線ネット接続が急にできなくなる

$
0
0
Win10home(バージョン 1803)のノートパソコン(dynabook AZ65/DB)が今朝から急にwifiによるネット接続ができなくなりました。右下のタスクトレイのアンテナマークが消え、コンピュータアイコンにX印があります。 この時点で、設定のネットワークにはイーサネット及びWiFi表示がありませんでした。添付写真をご覧ください。 デバイスマネージャーでは、無線・有線アダプター正常表示、LANアダプターの無線・有線ともに有効ですが、ステータスが「接続されていません」になってます。 サービス一覧にあるWLAN AutoConfig をスタートさせると1068エラーがでます。 ワイヤレスLAN機能が有効にならないため、アンテナマークが出ないようだったので、下記サイトの通りレジストリを変更して再起動すると、アンテナマークがひょうじされました。 https://www.drivereasy.com/knowledge/how-to-fix-error-1068-on-windows-solved/ しかし無線ルーターに接続すると、アンテナマークにビックリマーク表示で「インターネットアクセスがない」とでます。内蔵無線LANを無効にして別途、USB子機 を付けても同じ症状です。(無線ルーターにはほかに数台のパソコンがネット接続できている状態です。) 有線LANで直接ルーターに接続しても、インターネットアクセスなしのままです。なぜか、無線・有線ともにIP自動取得ができず、固定IPにするとルーターとpingが通りますが、ネット接続はできません。 Windows Defenderのファイルウォールを無効にしたり、ウイルスバスターを削除したりしましたが、改善がありません。 現状、DHCP自動取得機能が働かないのと、インターネット接続が完全に遮断されている状況です。 なにか解決策はありますでしょうか。よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5122

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>