大手の建設業社とのJVで工事をすることになりました。 インターネットについて教えてください。 現場事務所は、弊社建物を使うのですが、インターネット回線をJV用に引くように言われました。 大手さんはグローバルIPにて本社とのやり取りを行うので、別回線でインターネットがつながるようにしてほしいがルータのIPを10.××.××.50にでもしてくれとのことです。 これは、通常の光回線を契約し、ルーターのゲートウェイを10.××.××.50にすればいいのでようか? それともプロバイダ契約時に10.××.××.50の固定アドレスを貰うようにしないといけないのでしょうか? 教えてください。お願いします。
↧