XMAILからメール送信ができない
XMail 1.27 、XMailCFG240、K4_092cにて、メールサーバを運用しております。 しかし、この12月よりSMTP接続が正常に応答しなくなってしまい、 メール送信が出来なくなってしまいました。 現象: 1.k4ログイン画面(エラー発生: e510) 2.SMTP:ログが記録されない 3.XMailCFGのメッセージ送信でも送信できない 4.メール受信もエラーになっている。...
View ArticleP2Pのファイル共有方法
ネットにつながっていない状態のPCをルーターをかいした二つのネットワークでルーティングしたとします。 そのルーターをかいした二つのネットワークかんで直接的なファイルのやり取りをする方法があったと思ったのですが思い出せません。結構初歩的だったはずなのですが思い出せません。 PC-ルター-PC での直接のファイルのやり取りです。
View ArticleIPマスカレード下でのICMPやGREの通信方法
IPマスカレード下でプライベートIPからグローバルIPにアクセスするとき、ルーターはTCP/UDPのポートを変換して、変換テーブルを持つことで、グローバルから返ってきたデーターの届け先プライベートIPを判断していると思うのですが、ICMP(Ping)やGRE(PPTP)など、TCP/UDPではなく、ポート番号を持たないプロトコルの場合はどのようにプライベートIPと関連付けているのでしょうか。...
View ArticleRTX1200でNATを使ったIPアドレス変換
RTX1200を2台LAN3どうしで繋いでいます。(ルータ1はVPNで本部と接続しています) ルータ1←→(LAN3)←→ルータ2 LAN2 → pppoe LAN1 → パソコン端末 ルータ1(LAN1):172.31.90.0/24 ルータ2(LAN2):192.168.90.0/24 ルータ2の配下に 192.168.90.9 のネットカメラをセットしました。 この状態で 本部から...
View Article無線の受信範囲を広げたい
質問致します。 母屋(木造)内にルーターがあるのですが、その無線を 離れでも受信をする為に、何を用意したら良いのでしょうか? 調べてみるとLANケーブル線に変更して接続するなどありましたが ケーブルを伸ばす事は道路を挟んでいるので出来ません。 何か良い知恵があれば教えて下さい。
View ArticleRegClean Pro削除したいが・・・
RegClean Proを削除したいです。これのショートカットキーをゴミ箱に捨て、さらにゴミ箱も空にしました。でもPCを起動する度にこれの画面がでます。方法を調べると、アンインストールすれば良いとあります。説明の通りにプログラム検索で「RegClean Pro」を入力しましたがその名前が出てきません。どうしたらアンインストール出来るのでしょうか。教えて下さい。
View ArticleIBMのSNAのレイヤー別フォーマットが知りたい
IBMのSNAについて調べています。 SNAはOSI7階層モデルの元になったくらいのもので 綺麗にレイヤー分けされていると聞いたので、 X25+HDLCをかじったことのある私は SNAの各レイヤーのフレームフォーマットと値域設計も ググれば簡単に調べがつくとたかをくくって いました。 データリンク層のSDLCについてはすぐ調べがついたの ですが、その上のネットワーク制御層?について調べ初め...
View Articleapacheのaccess.logについて
最近自宅にてdebianでwebサーバーを公開し始めました。 サイトは昔の部活仲間や友達内だけの小さなサイトです。 当初からapacheのaccess.logのログをみて、 さまざまな国からアクセスがあったことを知って戦々恐々としています。 自分のできる対策として.htaccessで日本のIPのみアクセスを許可したり、...
View ArticleCISCO IOS 標準ACLの存在意義
アクセスコントロールリストを作成するときに標準ACLと拡張ACLがあるのですが、拡張ACLは標準ACLの機能を包括していると思います。標準ACLの存在意義、標準ACLが拡張ACLよりも優れている点などはあるのでしょうか?
View ArticleFortiGate-60Cのログについて
FortiGate-60Cバンドルモデルを会社でトランスペアレントモードで使用中です。 ログを今後取っていきたいと思うのですが、いろいろと調べたのですが、 設定方法と確認方法がわかりません。 FortiAnalyzerは導入していないです。 参照できれば保存先は問いませんので、 どなたかログの設定方法と確認方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
View ArticleFortiGate-60Cのログについて
FortiGate-60Cバンドルモデルを会社でトランスペアレントモードで使用中です。 ログを今後取っていきたいと思うのですが、マニュアルを見て、ログ&レポート の中のログ環境設定を見てみたのですが、いまいち理解ができませんでした。 (ログについては可能であれば5年分を参照できればと思います。) FortiAnalyzerは導入していないです。 参照できれば保存先は問いませんので、...
View ArticleRTXでNAT変換がトンネルVPNに適用できない
1拠点にてRTX1200を2台LAN3どうしで繋いでいます。(ルータ1はネットボランチVPN(ipsec)で本部と接続しています) ルータ1←→(LAN3)←→ルータ2 LAN2 → pppoe LAN1 → パソコン端末 ルータ1(LAN1):172.31.90.0/24 ルータ2(LAN2):192.168.90.0/24 ルータ2の配下に 192.168.90.254...
View Articlecisco1712のipsec設定
ciscoとyamahaルータの間でipsec vpn構築したいがうまくいかなかったです。 ciscoルータ設定には初めです。(初心者です) 質問したいのは以下です。 1.cisco1712とRTX1000 vpn構築できますでしょうか 2.ciscoログの確認方法 3.今回のcisco設定についてshow configurationコマンドで確認したらcrypto mapの設定が...
View ArticleGnuPGが使用できない
公開鍵暗号を使用するため、gnuPGをダウンロードしたのですが、コマンドプロンプトで確認すると、 ’gpg’は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 と表示されます。 正しくダウンロードできていないのでしょうか。
View ArticleSPFの設定について
こんにちは。 自社でサーバを運用し、複数のサイトからメールマガジンを発行する予定です。 そこで、スパムとして弾かれないようにSPFの設定を行いたいのですが、具体的な手順が分かりません。 プライマリサーバは ns1.xxxxx.jp で、メールを送信するとメールヘッダのRecieved:のfrom欄にはこのドメインが記載されます。...
View Article共有レンタルサーバーのDNSにspfを設定した場合
共有レンタルサーバーのDNSにTXTレコードを使ってにspfを設定した場合についてご質問させてください。 今回初めてspfレコードというものを設定しようとしているのですが一点疑問に思いました。 例えばexample.comというドメインで、メール送信をする共有レンタルサーバーのメールサーバーのIPアドレスが:111.111.111.111の場合、example.comのDNSに "v=spf1...
View ArticleBasic認証のhtaccessiisについて
かなりピンポイントでの質問になりますが、どなたか有識者の方、よろしくお願いいたします。 現在、自社のホームページを作成中です。 社員専用ページにのみBASIC認証を設置しようとおもってます。 サーバーは、(株)フォーバルテレコムのfitCLUSTA-SPを契約しています。...
View Articleインターネット接続のないパソコンへのウイルスソフト
インターネット接続のないパソコンへ定期的に抗体をインストールしたいのですが、方法ありますか? 想定しているのが、シマンテックやトレンドマイクロなどのメーカーのホームページから抗体をインストールして、外部記憶媒体に保存して、パソコンにインストールするのではないかと思います。
View ArticleWinXP搭載マシンでURLにアクセスする方法
マイクロソフトとの契約更新で必要なURLだが、OS:WinXP、IE(IE8)で下記のリンクに アクセスすることが出来ません。(Internet Explolerではこのページは表示できません) Win7だとアクセス可能です。 ネットワークは正常に接続出来ています。 https://vsipprogram.com/Partner/Contact/859...
View Article